あまり注意されておりませんが、
eワラントの場合、株式とは比較に
ならないほど買い気配と売り気配がかけ離れてます。
なぜ、eワラントは、こんなにも買い値と売り値が離れているのかと
いいますと、値を提示している業者が儲けるためです。
勿論これは正当な利益で、こうした利益を手にするのは、楽天証券
や松井証券などの証券会社ではありません。
楽天証券や、松井証券は、eワラントを売買してもらうことで手数料
を取っているだけなので、実際にeワラントの値段を提示している
ゴ―ルドマン・サックス証券の儲けとなります。
何だか手数料を余分に取られているような気分になられているかも
しれませんが、実際には上述した状況下にあります。
FX(外国為替証拠金取引)でも、買い値と売り値の差が、結構離れ
ておりますが、eワラントほどではないです。
eワラントの場合は、株式とは比較にならないほど値動きが激しく、
3%程度値下がりして売ると、損することも少なくありません。
ですので、eワラントでは、極端なリスクを取ることは避けるべきで、
買い値から5%程度さがったら即損切りするべきだと思います。
特に今現在は世界的な金融危機の煽りを受けて相場全体が連日
のように乱高下を繰り返しているので長居は無用です。
好転する方が少ない状況にあるだけに、より慎重にポジションを建
てなければならないので、瞬時の投資判断が求められます。
PR