ポケット株はゴールドマンサックス社が朝の9時から夜7時までの間売値、買値を提示しており、
これをマーケットメイク制といい、つねに売値と買値を提示する業者がいる仕組みとなってます。
この制度は、海外では当たり前とされていますが、日本では一部の店頭株式でのみ用いられて
おり、これはいつでも取引ができるように設定された仕組みです。
しかし、日本の上場株式の場合は投資家が買いたい値段、売りたい値段をそれぞれ出し合って
値段が折り合うことで初めて取引成立となります。
このため、市場参加者が多ければ機能しますが、参加者が減りますと価格がつかず、しだいに
流動性が悪くなります。するとさらに市場参加者が減るという悪循環を招く商品もございます。
マーケットメイク制では常に売り買いの価格が提示されるため小額投資を可能とするには極めて
便利です。また、夜間や昼休みに取引ができるのもこの仕組みの大きなメリットです。
また、株価が1日の値幅制限一杯に上がって取引が停止された場合(ストップ高)、逆に値幅制限
一杯に下がってしまった状態で取引が停止された場合(ストップ安)にもポケット株は株式の値幅
制限がないのでマーケットメーカーのゴールドマンサックス社は可能な限り値をつけます。
『タグ』
eワラント ポケット株 カバードワラント マーケットメイク性 ゴールドマンサックス
PR